【業界初】フリーコンサルマッチングプラットフォーム無料登録する

IT転職エージェント・サイトおすすめ11選比較ランキング【2025年4月最新】

IT転職エージェント・サイトおすすめ3選比較ランキング
  • URLをコピーしました!

IT転職エージェント・転職サイトとは、プログラマー・SE・ITエンジニア・ITコンサル・PMなどのIT業界の求人の転職支援を強みとする転職支援サービスです。

IT業界の仕事の種類の全体像と分類(マネジメント・営業・サービス・開発・機械・インフラ・Web)

国内ITサービス市場は、2023年から2028年の年間成長率6.2%(CAGR)で急成長し2028年には8兆規模に到達する巨大市場です。(参考:IDC Japan国内ITサービス市場予測」)急激に成長するIT業界ですが、日本のIT人材は2030年には40万人~80万人の人員不足の課題に直面しており、今後は「IT人材」の市場価値が更に高まることが予想されます。(参考:経済産業省IT人材育成の状況等について」)

日本のIT業界事情(市場規模推移と国内IT人材不足の関係性)

そのため、IT業界転職は、未経験者・20代・30代・40代と幅広い年齢層から人気があり、「DX」ブームを皮切りにSaaS系企業・生成AIスタートアップ・外資IT企業などは特に着目を浴びています。

このようなIT業界への転職を成功させるためにはIT転職エージェントの利用がおすすめですが、国内には約3万社もの有料職業紹介事業者が存在するため、「求人数」「求人特徴」「対象年齢」「キャリアアドバイザーの質」「エリア・地域」にどのような違いがあるか混乱してしまう方も多いのではないでしょうか。(参考:厚生労働省民営職業紹介事業所数」)

転職エージェント・転職サイトの選び方

本記事では、このようなお悩みを持つ方向けに、IT業界への転職体験者や業界を熟知した専門家が「本当におすすめしたいIT業界転職エージェント・転職サイト」を比較ランキング形式で紹介します。

評判・口コミで人気急増中
ITエンジニア業界に強い転職エージェント

レバテックキャリアのロゴ

IT・Web専門の求人数20,000件以上のIT・Web特化型転職エージェント。「ITエンジニアが利用したい転職エージェントNo1」を受賞し約50種類以上の求人を有す。
エンワールド(enworld)のロゴ

英語力を活かしたハイクラス転職に強い転職エージェント・外資系や日系グローバル企業の求人数10,000件以上を保有している。
ランスダッド(randstad)のロゴ

世界39の国と地域に拠点を構える、世界最大級の総合人材サービス企業。年収800万円から1500万円のハイクラス求人を主に扱う。
相馬秀幸(株式会社SowLab)

監修
相馬秀幸
株式会社SowLab 代表取締役


大手製造業・デロイトトーマツコンサルティングを経てフリーコンサルに独立後、コンサル×メディア開発スキルを活かし株式会社SowLabを創業。広告/メディア・エンタメ・放送・人材・製造・通信のTMT業界を中心に、経営戦略、新規事業、M&A、組織人事、マーケティング・営業戦略、SAP/ERP導入、生成AI活用、WEB設計/開発、SEO戦略など多数のコンサルプロジェクトを経験。

株式会社ソウラボ

執筆者/運営会社
株式会社SowLab

コンサルフリーマガジン事務局


コンサルフリーマガジンは株式会社SowLab(ソウラボ)が運営する日本最大級のコンサル情報メディア。新規事業開発・組織人事・マーケティング・生成AI・SAP/ERPを専門としたコンサルティング事業、フリーランスエージェント事業(コンサルフリー)、デジタルメディア事業を展開。

目次

IT転職エージェントおすすめ比較ランキング

早速結論ですが、IT業界に強いおすすめ転職エージェント・転職サイトを比較ランキング一覧形式でご紹介します。

▼IT転職は「総合型」「業界特化型」を使い分けよう!

IT業界への転職を成功させるためには、「業界総合型転職エージェント」と「IT特化型転職エージェント」の2種類のメリット・デメリットを抑えながら使い分けることがおすすめです。

総合型転職エージェントと業界特化型転職エージェントの違いとメリット・デメリット

▼IT転職エージェントは3~5社に複数登録!

転職エージェントはそれぞれで専門分野・求人数・地域・サポート内容が大きく異なるため、視野を広く持ちリスクヘッジをするために目安3~5社に複数登録がおすすめです。

転職エージェント・転職サイトに複数登録するメリット・デメリット

それぞれの転職エージェント・転職サイトの違いを見ながら違いを比較してみましょう。

1.レバテックキャリア

レバテックキャリアのサービスイメージ

は、レバレジーズ株式会社(東京都渋谷区)が運営するITコンサル・IT/エンジニア業界特化型転職エージェントです。

レバテックキャリアは、IT特化の専門性とサポートやIT関連求人が豊富な点が特徴であり、ITエンジニア・ITコンサルなどの転職者から高い評判を得ています。利用者の口コミでは、「ITコンサル・エンジニア特化で求人が探しやすい」「カウンセラーのITへの理解が深い」などと高い評判を得ています。

サービス名
運営会社レバレジーズ株式会社
エージェント種類【特化型】ITコンサル・ITエンジニア業界特化型転職エージェント
年収相場年収1000万円以上の求人多数
求人数公開求人数:24,000件以上
非公開求人数:非公開
求人職種・業界ITコンサルティング
総合コンサルティング
SAPコンサルティング
プロジェクトマネージャー(PM)
アプリケーションエンジニア
サーバーエンジニア
ネットワークエンジニア
組込・制御エンジニア
社内SE
データサイエンティスト
ゲームプログラマー、他
地域エリア全国(北海道・東北、関東、甲信越・北陸、東海、関西、中国・四国、九州・沖縄)
利用料金無料
機能求人検索・求人紹介
書類添削(レジュメ・履歴書・職務経歴書)
面接対策
条件交渉
アフターサポート
関連サービス(IT業界特化型フリーランスエージェント)
レバテッククリエイター(クリエイター特化型転職エージェント)
ハタラクティブ(フリーター・第二新卒・既卒・大学中退向け総合型転職エージェント)
利用者の特徴と傾向
新卒未経験第二新卒中途採用ハイクラス
20代30代40代50代女性

コンサル業界種類別の強み
戦略総合IT財務/会計組織人事

レバテックキャリア
のおすすめポイント!

レバテックキャリアのロゴ
  • IT業界特化ならではの専門性が魅力!
  • 5人に4人が年収UPを実現
  • 希望企業への転職成功率96%!

\5人中4人が年収アップ!/

2.ワークポート

ワークポート(workport)のサービスイメージ

は株式会社ワークポート(本社:東京都品川区)が運営するエンジニア・コンサルタント・クリエイティブ転職に強い転職エージェントです。

ワークポートは、全国47都道府県に拠点を持ち、対面でのキャリア相談が可能である点に最大の特徴があります。また、大手企業・ベンチャー企業・地方の優良企業など、幅広い求人を11万件以上保有し、求職者の希望に合った最適な転職先を提案できる体制を整えています。

サービス名
運営会社株式会社ワークポート(WORKPORT, Inc.)
エージェント種類【総合型】エンジニア・コンサルタント・クリエイティブ転職に強い転職エージェントサービス
年収相場年収350万円〜1,000万以上の求人多数
求人数公開求人数:110,000件以上
非公開求人数:非公開
求人職種・業界<職種>
ソフト開発・システムエンジニア、通信・インフラエンジニア、ヘルプデスク、プリセールス、IT系コンサルタント、戦略系コンサルタント、総合系コンサルタント、 組織人事コンサルタント、会計コンサルタント、他
地域エリア全国
利用料金無料
機能求人検索・求人紹介
書類添削(レジュメ・履歴書・職務経歴書)
面接対策
条件交渉
アフターサポート
利用者の特徴と傾向
新卒未経験第二新卒中途採用ハイクラス
20代30代40代50代女性
コンサル業界種類別の強み
戦略総合IT財務/会計組織人事

ワークポート
のおすすめポイント!

ワークポート(workport)のロゴ
  • 全国47都道府県に拠点を持ち、対面でのキャリア相談ができる!
  • 未経験・第二新卒の求人が豊富!
  • エンジニア・ITコンサルに強み!

\全国に拠点があり対面相談が魅力!/

3.リクルートダイレクトスカウト

リクルートダイレクトスカウトのサービスイメージ

は株式会社インディードリクルートパートナーズ(本社:東京都千代田区)が運営する会員性転職スカウトサービスです。

リクルートダイレクトスカウトの特徴は、リクルートIDを用いてレジュメ登録すると企業や転職エージェントから直接スカウトを受取りやチャットでのやり取りができる点にあります。口コミでは、「レジュメ登録が簡単」「年収800万円以上のハイクラス求人が豊富」と高い評判を得ています。

サービス名
運営会社株式会社インディードリクルートパートナーズ
エージェント種類【総合型】ヘッドハンディング型転職サイト
年収相場年収800万円~年収2,000万円の求人多数
求人数公開求人数:非公開
非公開求人数:非公開
※参考情報:年収800万円以上の求人約28,000件
求人職種・業界営業、企画/マーケティング/カスタマーサクセス/サポート、コーポレートスタッフ、SCM/生産管理/購買/物流、事務/受付/秘書/翻訳、小売販売/流通、サービス/接客、飲食、コンサル/士業/リサーチャー、IT、クリエイティブ/デザイン職、建築/土木/プラント専門職、不動産専門職、機械/電気/電子製品専門職、化学/素材専門職、化粧品/トイレタリー/日用品/アパレル専門職、医薬品専門職、医療機器/理化学機器専門職、医療/福祉専門職、金融専門職、食品/香料/飼料専門職、出版/メディア/芸能/エンタメ専門職、インフラ専門職、交通/運輸/物流専門職、人材サービス専門職、教育/保育専門職、エグゼクティブ、学術研究、公務員/団体職員/農林水産
地域エリア関東(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県)、北海道・東北(北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県)、甲信越(新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県)、東海(愛知県、静岡県、岐阜県、三重県)、関西(大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、滋賀県、和歌山県)、中国・四国(鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県)、九州・沖縄(福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県)
利用料金無料
機能求人検索
レジュメ作成
スカウト受取
チャットコミュニケーション
関連サービスリクルートエージェント (総合型の転職エージェントサービス)
リクナビ(新卒採用のインターシップ・就職準備サイトサービス)
リクナビNEXT (総合型の転職サイトサービス)
利用者の特徴と傾向
新卒未経験第二新卒中途採用ハイクラス
20代30代40代50代女性
コンサル業界種類別の強み
戦略総合IT財務/会計組織人事

リクルートダイレクトスカウト
のおすすめポイント!

リクルートダイレクトスカウトのロゴ
  • ヘッドハンター数600名以上!
  • 採用企業から直接スカウト受け取りができる!
  • 年収800万円以上のハイクラス求人多数!

\年収800万円以上の求人多数/

4.テックゲートエキスパート

テックゲートエキスパートのサービスイメージ

は株式会社セルバ(本社:東京都中央区)が運営する ITコンサルタント転職に強い転職エージェントです。

テックゲートエキスパートは、ITコンサルタントへの転職に特化し、提携する200社以上のコンサルティングファームの中から求職者の知見や希望に応じた最適な企業を紹介できる点に最大の特徴があります。また、エンジニアが多数社員として在籍するWEB開発会社が運営しているため、ITエンジニアのキャリアパスや市場動向に関する深い知見を使い転職支援を提供していることも強みです。

サービス名
運営会社株式会社セルバ
エージェント種類【特化型】ITコンサル業界特化型転職エージェントサービス
年収相場年収1000万円以上の求人多数
求人数公開求人数:非公開
非公開求人数:非公開
求人職種・業界<職種>
IT系コンサルタント
地域エリア全国
利用料金無料
機能求人検索・求人紹介
書類添削(レジュメ・履歴書・職務経歴書)
面接対策
条件交渉
アフターサポート
利用者の特徴と傾向
新卒未経験第二新卒中途採用ハイクラス
20代30代40代50代女性
コンサル業界種類別の強み
戦略総合IT財務/会計組織人事

テックゲートエキスパート
のおすすめポイント!

テックゲートエキスパートのロゴ
  • ITコンサル特化型転職エージェント!
  • ITコンサルティングファーム200社と提携し、非公開求人を豊富に保有!
  • コンサル未経験からの転職に強い!

\ITコンサル転職特化エージェント!/

5.TechClipsエージェント

TechClipsエージェントのサービスイメージ

はnotari株式会社(本社:東京都港区)が運営するITエンジニア・ITコンサルタント転職に強い転職エージェントです。

TechClipsエージェントは、SIer/SESや事業会社、ITコンサルティング企業のなどの求人を取り扱い、利用者の95%が年収アップを実現している点が最大の特徴です。また、現役エンジニアがキャリアコンサルタントとしてサポートし、業界知識を活かしたアドバイスとマッチングを提供することで、転職後1年以内の離職者ゼロを更新中しています。

サービス名
運営会社notari株式会社
エージェント種類【特化型】ITエンジニア・ITコンサルタント特化型転職エージェントサービス
年収相場年収500万円以上の求人多数
求人数公開求人数:5,000件以上
非公開求人数:あり
求人職種・業界<職種>
ITコンサルタント、プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー、アプリ(iOS/Android)エンジニア、フロントエンドエンジニア、マークアップエンジニア、UI/UXデザイナー、サーバーサイドエンジニア、ゲームプログラマー、組込・制御エンジニア、テストエンジニア、QAエンジニア、データベースエンジニア、インフラエンジニア、サーバーエンジニア、ネットワークエンジニア、セキュリティエンジニア、社内SE、データエンジニア、テクニカルサポートエンジニア、他
地域エリア都内中心
利用料金無料
機能求人検索・求人紹介
書類添削(レジュメ・履歴書・職務経歴書)
面接対策
条件交渉
アフターサポート
利用者の特徴と傾向
新卒未経験第二新卒中途採用ハイクラス
20代30代40代50代女性
コンサル業界種類別の強み
戦略総合IT財務/会計組織人事

TechClipsエージェント
のおすすめポイント!

TechClipsエージェントのロゴ
  • 転職後1年以内離職者ゼロ更新中!
  • SIer/SESから事業会社、ITコンサルタントへの転職実績多数
  • 高収入・高待遇求人のみ紹介で年収アップ率95%!

非公開求人多数&年収UP率95%!/

6.セルプロモート

セルプロモートのサービスイメージ

はセルプロモート株式会社(本社:東京都新宿区)が運営する未経験ITエンジニア転職に強い転職エージェントです。

セルプロモートは、20代未経験からのITエンジニア転職に特化した支援を提供しており、累計21,118名の転職支援実績があることが最大の特徴があります。また、未経験者でもエンジニアとしてキャリアをスタートしやすい環境を整えているため、90%以上の年収アップ率を実現しています。

サービス名
運営会社セルプロモート株式会社(cellpromote,inc.)
エージェント種類【特化型】ITエンジニア特化型転職エージェントサービス
年収相場年収280万円〜万以上の求人多数
求人数公開求人数:非公開
非公開求人数:非公開
求人職種・業界<職種>
インフラエンジニア、開発エンジニア、社内SE、他
地域エリア全国
利用料金無料
機能求人検索・求人紹介
書類添削(レジュメ・履歴書・職務経歴書)
面接対策
条件交渉
アフターサポート
利用者の特徴と傾向
新卒未経験第二新卒中途採用ハイクラス
20代30代40代50代女性
コンサル業界種類別の強み
戦略総合IT財務/会計組織人事

セルプロモート
のおすすめポイント!

セルプロモートのロゴ
  • 未経験・第二新卒のITエンジニア求人が豊富!
  • 累計サポート数21,118名!
  • 90%以上の年収アップ率!

20代未経験からのITエンジニア転職に特化!/

7.ウズウズIT

ウズウズITのサービスイメージ

は株式会社UZUZ(本社:東京都新宿区)が運営する20代未経験ITエンジニア転職に強い転職エージェントです。

ウズウズITは、20代未経験からのITエンジニア転職に特化した支援を提供しており、IT学習やIT転職のダブルサポートが最大の特徴があります。また、累計4,000人以上の就業マッチングを実現し、入社後の定着率は93.6%と高水準を保っています。

サービス名
運営会社株式会社UZUZ(UZUZ, Inc.)
エージェント種類【特化型】ITエンジニア特化型転職エージェントサービス
年収相場年収350万円以上の求人多数
求人数公開求人数:非公開
非公開求人数:非公開
求人職種・業界<職種>
インフラエンジニア、プログラマー、社内SE、他
地域エリア全国
利用料金無料
機能求人検索・求人紹介
書類添削(レジュメ・履歴書・職務経歴書)
面接対策
条件交渉
アフターサポート
利用者の特徴と傾向
新卒未経験第二新卒中途採用ハイクラス
20代30代40代50代女性
コンサル業界種類別の強み
戦略総合IT財務/会計組織人事

ウズウズIT
のおすすめポイント!

ウズウズITのロゴ
  • 未経験・第二新卒のITエンジニア求人が豊富!
  • IT学習とIT就職のダブルサポート!
  • 入社後定着率93.6%!

\IT学習とIT就職のダブルサポートが魅力!/

8.G-JOBエージェント

G-JOBエージェント(g-job agent)のサービスイメージ

は株式会社リンクトブレイン(本社:東京都千代田区)が運営するゲーム業界特化型の転職エージェントです。

G-JOBエージェントの最大の強みは、大手ゲーム企業や有名タイトルの開発会社、裁量を持って活躍できるベンチャー企業など、開発現場と直結した非公開案件を多数保有している点 です。また、業界経験と専門知識を兼ね備えたキャリアコンサルタントが、一人ひとりに最適な転職支援を提供。求職者の87%が満足と回答する高品質なサポート体制により、ゲーム業界でのキャリアアップを実現します。

サービス名
運営会社株式会社リンクトブレイン
エージェント種類【特化型】ゲーム業界特化型転職エージェントサービス
年収相場年収500万円以上の求人多数
求人数公開求人数:4,000件以上
非公開求人数:2,800件以上
求人職種・業界<職種>
アーティスト、テクニカルアーティスト、エンジニア(プログラマー)、ゲームデザイナー、ディレクター、CG映像、クリエイター、サウンドクリエイター、ローカライズ、プロデューサー、プランナー、プロダクトマネージャー、インフラエンジニア、他
地域エリア全国
利用料金無料
機能求人検索・求人紹介
書類添削(レジュメ・履歴書・職務経歴書)
面接対策
条件交渉
アフターサポート
利用者の特徴と傾向
新卒未経験第二新卒中途採用ハイクラス
20代30代40代50代女性
コンサル業界種類別の強み
戦略総合IT財務/会計組織人事

G-JOBエージェント
のおすすめポイント!

G-JOBエージェント(g-job agent)のロゴ
  • ゲーム業界の求人が4,000件以上!
  • 豊富な知識と業界経験を積んだコンサルタントがサポート!
  • 年収1,500万円以上を狙えるゲーム業界求人もあり!

ゲーム業界求人が4,000件以上!/

9.ユニゾンキャリア

ユニゾンキャリアのサービスイメージ

は株式会社ユニゾン・テクノロジー(本社:東京都渋谷区)が運営するIT・Web業界特化型の転職エージェントです。

ユニゾンキャリアの最大の強みは、IT業界知識に精通したアドバイザーによる手厚いサポートにより、Google口コミで4.8点という高評価を獲得している点にあります。また、成長を約束できる優良企業件を5,000件以上保有し、スキルアップにフォーカスした求人紹介をしています。

サービス名
運営会社株式会社ユニゾン・テクノロジー
エージェント種類【特化型】IT・Web業界特化型転職エージェントサービス
年収相場年収300万円以上の求人多数
求人数公開求人数:非公開
非公開求人数:10,000件以上
求人職種・業界<職種>
ITコンサルタント、ソフト開発エンジニア・システムエンジニア、通信・インフラエンジニア、ヘルプデスク、ユーザーサポート、製品開発/品質・評価、他
地域エリア東京、埼玉、千葉、神奈川、大阪
利用料金無料
機能求人検索・求人紹介
書類添削(スキルシート・履歴書・職務経歴書)
面接対策
年収交渉
アフターサポート
利用者の特徴と傾向
新卒未経験第二新卒中途採用ハイクラス
20代30代40代50代女性
コンサル業界種類別の強み
戦略総合IT財務/会計組織人事

ユニゾンキャリア
のおすすめポイント!

ユニゾンキャリアのロゴ
  • IT・Web・ゲーム業界の優良企業求人が豊富!
  • Google口コミで4.8点の驚異的なサポート!
  • 未経験からのIT転職にも強み!

Google口コミで4.8点の高評価!/

10.WorX ENGINEER CLASS

WorX ENGINEER CLASSのサービスイメージ

は、WorX株式会社(東京都渋谷区)が運営する未経験からITエンジニアへの転職を実現するためのリスキリング支援とキャリア支援を一体的に提供する転職支援サービスです。

WorX ENGINEER CLASSは、ITエンジニア未経験でも書類選考通過率90%、一次面接突破率61%という高い実績を誇る点が最大の特徴です。。利用者からは、「未経験でも安心して学べるカリキュラム」「自己分析から面接対策まで一貫した支援が心強い」といった点で高い評価を得ています。

サービス名
運営会社WorX株式会社
エージェント種類【特化型】未経験ITエンジニア特化型転職サービス
年収相場非公開
求人数公開求人数:非公開
非公開求人数:非公開(3,000件以上)
求人職種・業界ITエンジニア
地域エリア全国(北海道・東北、関東、甲信越・北陸、東海、関西、中国・四国、九州・沖縄)
利用料金無料
機能キャリア面談
リスキリング支援(e-ラーニング、実践型カリキュラム)
履歴書、職務経歴書の添削
面接対策、企業とのスケジュール調整
年収の交渉
入社後のアフターフォロー
利用者の特徴と傾向
新卒未経験第二新卒中途採用ハイクラス
20代30代40代50代女性

コンサル業界種類別の強み
戦略総合IT財務/会計組織人事

WorX ENGINEER CLASS
のおすすめポイント!

WorX ENGINEER CLASSのロゴ
  • リスキリング支援とスキル支援の両立する転職サービス!
  • 書類通過率90%・一次面接通過率61%!
  • 国の助成金で受講費用が最大70%OFF!

未経験ITエンジニア転職に特化!/

11.GitTap

gittapのサービスイメージ

は、ビズメイツ株式会社(東京都千代田区)が運営するITエンジニア・機電エンジニア・ITコンサル向けの国内グローバル環境に特化した転職サイトです。

GitTapは、700社以上の企業および120ヵ国以上のエンジニアに対する転職支援実績を有し、国内のグローバル志向を持つ先進企業の求人を多数取り扱う転職プラットフォームです。利用者からは、「企業から直接スカウトが届く」「半数以上がフルリモート対応の柔軟な求人」といった点で高い評価を得ています。

サービス名
運営会社ビズメイツ株式会社
エージェント種類【特化型】ITエンジニア・機電エンジニア・ITコンサル特化型転職エージェント
年収相場年収500万円以上の求人多数
求人数公開求人数:500件以上
非公開求人数:非公開
求人職種・業界ITコンサルティング
総合コンサルティング
SAPコンサルティング
プロジェクトマネージャー(PM)
アプリケーションエンジニア
サーバーエンジニア
フロントエンジニア
バックエンドエンジニア
フルスタックエンジニア
スマートフォンアプリエンジニア
AIエンジニア
インフラエンジニア
データベースエンジニア
セキュリティエンジニア
SE
プロダクトマネージャー
ITコンサルタント・プリセールス
データサイエンティスト・データアナリスト
Webデザイナー
ゲームプログラマー、他
地域エリア全国(北海道・東北、関東、甲信越・北陸、東海、関西、中国・四国、九州・沖縄)
利用料金無料
機能求人検索
スカウト受理
チャットコミュニケーション
仕事環境の実情がわかるバロメータ機能
日英メッセージ翻訳機能
レジュメ自動取り込み機能
利用者の特徴と傾向
新卒未経験第二新卒中途採用ハイクラス
20代30代40代50代女性

コンサル業界種類別の強み
戦略総合IT財務/会計組織人事

GitTap
のおすすめポイント!

gittapのサービスイメージ
  • 上場企業の転職サイト。700社以上・120ヵ国以上の支援実績!
  • 半数以上がフルリモート・ハイブリッドワーク
  • 企業からのスカウト機能で効率的な転職活動!

\国内グローバル環境に特化!/

【専門分野別】IT転職エージェント・転職サイトおすすめ比較ランキング

IT転職エージェント・IT転職サイトを選ぶ際は、専門分野ごとに強みを持つエージェントを選ぶことで、より自分に合う求人マッチングや業界に精通したサポートを受けることができます。ここででは、人気の専門分野のキーワード別におすすめエージェントをご紹介します。

外資系IT業界に強いおすすめ転職エージェント3選

外資系IT業界を目指すなら、グローバルな求人ネットワークを持つエージェントがおすすめです。外資系求人の多くは独自ルートで掲載され、専門エージェントを介さなければ見つけにくい傾向があります。

評判・口コミで人気急増中
外資系に強い転職エージェント

ランスダッド(randstad)のロゴ

世界39の国と地域に拠点を構える、世界最大級の総合人材サービス企業。年収800万円から1500万円のハイクラス求人を主に扱う。
マイビジョン

コンサル・M&A転職支援に特化した転職エージェント。未経験からの転職実績に強み。
コンコードエグゼクティブグループ

外資系事業会社・コンサル支援に特化した転職エージェント。日本ヘッドハンター大賞MVPの丁寧なサポートが定評。

ハイクラスIT業界に強いおすすめ転職エージェント3選

ハイクラスIT業界の転職には、高収入求人に特化したエージェントがおすすめです。年収800万円以上の求人を扱うエージェントは、求職者のスキルや経験に応じたマッチングに強みがあります。

評判・口コミで人気急増中
ハイクラスに強い転職エージェント

ビズリーチのロゴ

管理職、専門職、グローバル人材が約36万人が利用している転職サイト。国内外の有料企業・成長企業累計2,500社からスカウトや非公開案件を受け取ることができる。
アクシスコンサルティング

大手ファームの4人に1人が登録する国内最大級のコンサル転職エージェント。戦略・総合・IT・財務会計・組織人事と大手ならではの幅広い案件が特徴。
リクルートダイレクトスカウトのロゴ

採用企業から直接スカウトやチャットができる転職サイト。年収800万円以上のハイクラス求人が豊富。

ITコンサル業界に強いに強いおすすめ転職エージェント3選

ITコンサル業界の転職には、コンサルティング業界に特化した支援を行うエージェントが不可欠です。コンサルティング業界の求人は専門性が高いため、業界経験者が相談に乗るエージェントが有利です。

評判・口コミで人気急増中
ITコンサル業界に強い転職エージェント

レバテックキャリアのロゴ

ITコンサル特化型転職エージェント。IT戦略・大手開発コンサルポジションなどITエンジニアからコンサル業界転職で今話題の転職エージェント。
マイビジョン

少数生成のトップエージェントとしてコンサル転職支援実績No1のエージェント。戦略コンサル出身者がサポート。
アクシスコンサルティング

大手ファームの4人に1人が登録する国内最大級のコンサル転職エージェント。戦略・総合・IT・財務会計・組織人事と大手ならではの幅広い案件が特徴。

金融IT業界に強いおすすめ転職エージェント3選

金融IT業界への転職には、金融業界の知識とITスキルに精通したエージェントが必要です。金融業界では、業界固有の知識が求められるため、専門性の高いエージェントが役立ちます。

評判・口コミで人気急増中
金融・会計業界に強い転職エージェント

ヤマトヒューマンキャピタル

M&Aや財務会計コンサルに特化した転職エージェント。PEファンドや投資銀行、VC、コンサルなどが強み。
アクシスコンサルティング

大手ファームの4人に1人が登録する国内最大級のコンサル転職エージェント。戦略・総合・IT・財務会計・組織人事と大手ならではの幅広い案件が特徴。
ムービンストラテジックキャリアムービンストラテジックキャリア

コンサル業界を専門とする業界特化型のエージェント。徹底したサポートが口コミや評判で定評。

フリーランスエンジニア業界に強いおすすめエージェント3選

フリーランスエンジニアを目指すなら、案件紹介が豊富なエージェントがおすすめです。フリーランス市場の拡大に伴い、案件紹介数の多さがエージェント選びのポイントとなっています。

評判・口コミで人気急増中
ITエンジニア向けフリーランスエージェント

レバテックフリーランスのロゴ

「フリーランスエージェント登録者No1」「フリーランスエージェント業界認知度No1」「利用者の平均年収876万円」と三拍子揃う実績が定評。
Midworks

エンド/Sier直案件約70%の利用者平均年収840万円の業界最大級のフリーランスITエンジニア向けエージェント。報酬60%保障の手厚い福利厚生も強み。
itプロパートナーズ

週2,3からの副業案件が豊富なフリーランスエンジニア向けエージェント。
直接エンド企業と契約しているため高単価やトレンド技術を取り入れた魅力的な案件が多い特徴を持つ。

フリーランスITコンサル業界に強いおすすめエージェント3選

フリーランスITコンサルタントを目指すなら、フリーコンサル業界に特化したエージェントがおすすめです。フリーランス×コンサルの独特な市場に精通し豊富な求人を取り揃えています。

評判・口コミで人気急増中
フリーコンサル向けマッチングエージェント

コンサルフリー

業界初のフリーランスコンサル特化型プラットフォームを運営。平均月額185万円以上で登録するとフリーランス向け業務委託案件検索やスカウト通知が受取れる話題のサービス。
プロフェッショナルハブのロゴ

親会社が上場企業のコンサル会社であり、ITコンサルを中心とした良質な案件を紹介してくれるエージェントサービス。平均単価136万円のバランス力が強みのサービス。
ProConnect(プロコネクト)のロゴ

戦略・業務・IT領域で毎月300件以上の新規案件を取り扱う話題のフリーコンサルエージェント。平均単価170万円、業界最速水準の支払いサイト9営業日が特徴。

転職前に知りたいIT業界転職事情

転職前にIT業界の仕事内容や転職先、必要になるスキルや資格、転職難易度を理解することは大切です。ここでは、IT業界転職に成功した体験談を交え、転職前に最低限知っておきたい基礎知識を紹介します。

IT業界の仕事とは

IT業界の仕事の種類の全体像と分類(マネジメント・営業・サービス・開発・機械・インフラ・Web)

IT業界の仕事は、システムエンジニア(SE)、プログラマー、プロダクトマネージャー(PM)、コンサルティングなど多岐に渡ります。

職種仕事内容
システムエンジニアシステムの設計・開発・運用を行い、顧客の要望に応える。
プログラマープログラムコードの作成やバグ修正を担当する。
プロジェクトマネージャープロジェクトの進行管理やチームリーダーとしての役割を担う。
ネットワークエンジニアネットワークの設計・構築・運用・保守を担当する。
データサイエンティストデータを分析し、ビジネス課題を解決するための洞察を提供する。
ITコンサルタント企業のIT戦略や業務改善の提案を行う。
セキュリティエンジニアシステムやネットワークのセキュリティ対策を担当する。
クラウドエンジニアクラウドサービスの導入や管理、運用を行う。
デザイナーウェブやアプリケーションのデザインを担当する。
テクニカルサポートIT製品やサービスのユーザーサポートを提供する。
AIエンジニアAIモデルの設計・開発・最適化を担当する。
WebエンジニアWebアプリケーションの開発と運用を行う。
DevOpsエンジニア開発と運用を統合し、継続的なデリバリーを実現する。
QAエンジニアソフトウェアの品質保証やテスト計画を担当する。
モバイルアプリエンジニアモバイルアプリケーションの設計・開発・運用を行う。
UI/UXデザイナーユーザー体験を考慮したデザイン設計を行う。
IoTエンジニアIoTデバイスとそのネットワークを設計・開発する。
ゲーム開発者ゲームの設計・開発・テストを行う。
技術営業技術的知識を活用し、顧客に最適なソリューションを提案する。

経済産業省の「ITシステム2025年の壁の克服とDXの本格的な展開」では、複雑化・ブラックボックス化するITシステムに対しデジタルトランスフォーメーション(DX)の難しさを問題提起しています。このように、IT業界は生成AIをはじめとする急速なテクノロジーの発展に伴い、仕事の難易度や複雑性も増し今後も様々な仕事の種類が増えていくと考えられます。

IT業界の転職先と企業例

IT業界の主な転職先は、システム開発企業やITコンサルティングファーム、事業会社のIT部門が中心です。

業界セグメント代表的な企業例
システムインテグレーション富士通、NEC、日立ソリューションズ
クラウドサービスAWS、Microsoft Azure、Google Cloud
ITコンサルティングアクセンチュア、デロイト、PwC
ソフトウェア開発Oracle、SAP、Adobe
インターネットサービス楽天、Yahoo Japan、LINE
エンタープライズソリューションIBM、Salesforce、SAP
ゲーム開発バンダイナムコ、スクウェア・エニックス、カプコン
サイバーセキュリティトレンドマイクロ、シマンテック、カスペルスキー
データ分析・AIPreferred Networks、ABEJA、NTTデータ
モバイルアプリ開発サイバーエージェント、ミクシィ、メルカリ

IT業界への転職理由

IT業界に実際に転職した方の体験談をもとに主な転職理由は下記になります。

IT業界への転職理由
  • 給料・年収アップをしたい
  • より高い役職への昇格をしたい
  • 専門性を高めたい
  • 優秀な人と仕事をして成長したい
  • IT・テクノロジー知見を高めたい
  • ワークライフバランスを改善したい

特にIT業界はIT/テクノロジーの技術専門職であるため、一度スキルや経験を身につけると市場価値が高くなりやすくハイクラスなキャリアパスを歩みたい人に人気です。昨今では「生成AI」を中心としたAI関連のPythonやRなどのプログラミング言語は急速に注目を集めています。

口コミ・評判

【IT業界転職の体験談】
年収アップを目的に営業職からIT業界に転職しました。転職後に驚いたことは、一定のITの専門性を持つことで、ITコンサル会社・外資IT企業・事業会社のシステム部門など引合が多かったことです。中長期的なキャリアの中でもIT業界はとても需要が高いと感じています(男性:20代)

未経験からIT業界への転職難易度

未経験からのIT業界への転職は難易度が高いですが不可能ではありません。特に、IT・テクノロジーへの興味関心があり学ぶことに抵抗感がない方は異業種であってもチャンスがあると言えます。未経験で自信のない方は、プログラミングスクールなどでスキルアップしてから転職するのも一つの手です。

IT転職に必要なスキルと資格

IT業界で必要とされるスキルは職種や業務内容によって異なりますが、以下のような基本的なスキルと専門スキルが重要です。

IT業界転職に有効なスキル

IT業界に必要なスキル
  • ビジネススキル
    • 問題解決能力
    • コミュニケーション能力
    • プロジェクト管理能力
    • 語学力(英語・中国語など)
  • エンジニアリングスキル
    • プログラミングスキル(Python, Java, JavaScript, C++, Ruby, PHP など)
    • データベース管理(SQLやNoSQLを用いたデータベースの設計・管理スキル)
    • クラウド知見(AWS、Microsoft Azure、Google Cloudなどのクラウドサービスの理解)
    • セキュリティ知見(TCP/IP、DNS、VPNなどの基礎)
    • AI・機会学習(TensorFlow、PyTorchなどのフレームワークの使用経験)
    • UI/UXデザイン
    • ネットワークスキル

IT転職におすすめな資格

IT業界におすすめな資格としては下記があります。

資格名運営組織資格概要
ITパスポート試験IPAITの基本知識を証明する国家資格。IT初心者や非エンジニアにも適した入門資格。
基本情報技術者試験IPAプログラミングやアルゴリズム、IT基礎知識を問う国家資格。エンジニアの登竜門的資格。
応用情報技術者試験IPAIT戦略やプロジェクト管理、セキュリティなど幅広い知識を問う資格。中級エンジニア向け。
AWS Certified Solutions Architect – AssociateAWSクラウドサービス設計のスキルを証明する資格。AWSインフラの設計や最適化に特化。
Microsoft Certified: Azure FundamentalsMicrosoftMicrosoft Azureの基本的な知識を証明。クラウド入門者向けの資格。
Google Cloud Digital LeaderGoogleGoogle Cloud Platform(GCP)の基本知識を問う資格。
Cisco Certified Network Associate (CCNA)Ciscoネットワーク構築や運用に関する基本的なスキルを証明する資格。ネットワークエンジニア向け。
CompTIA Security+CompTIA情報セキュリティの基礎知識を証明する資格。セキュリティエンジニアや管理者向け。
Certified Information Systems Security Professional (CISSP)ISC²高度な情報セキュリティ管理スキルを証明する資格。セキュリティ分野の国際的資格。
Oracle Certified Java Programmer (OCJP)OracleJavaプログラミングスキルを証明する資格。Java開発者に推奨。
PMP(Project Management Professional)PMIプロジェクト管理のスキルを証明する国際的資格。ITプロジェクトマネージャーに特化。
データベーススペシャリスト試験IPAデータベース設計や運用、最適化の知識を問う国家資格。データベース管理者向け。
TensorFlow Developer CertificateGoogleAIや機械学習におけるTensorFlowの実用スキルを証明する資格。
LPIC(Linux Professional Institute Certification)LPILinuxの運用・管理スキルを証明する資格。サーバーやシステム管理者向け。
Docker Certified AssociateDockerDockerコンテナ技術に関するスキルを証明する資格。DevOpsエンジニア向け。
Certified ScrumMaster (CSM)Scrum Allianceアジャイル開発手法Scrumの基本スキルを証明する資格。チームリーダーやプロジェクトマネージャー向け。

IT業界の年収事情

IT業界の平均年収を職種別に一覧化した結果は下記になります。

職種平均年収
ITコンサルタント685万円
プロジェクトマネージャー(PM)670万円
データサイエンティスト520万円
セキュリティエンジニア440万円
サーバーエンジニア430万円
ネットワークエンジニア430万円
アプリケーションエンジニア420万円
SE・プログラマー400万円

職種別に仕事の難易度や希少価値も変わるため年収に変動します。特に、ITコンサルタントは年収が高い傾向にあり、ITエンジニアからITコンサルへとキャリアチェンジする人は多くいます。

IT業界に向いている人・向いていない人

IT業界転職の特性を踏まえた業界に向いている人は下記です。

IT業界転職に向いている人の特徴
  • 年齢が若い人(20代・30代)
  • IT業界知見がある人
  • ITやツールを少しでも触ったことがある人
  • 論理的思考力/問題解決能力のある人
  • 地頭がいい人
  • 細かい作業が好きな人
  • IT・テクノロジーに興味のある人

逆にIT業界転職に向いていない人は、ITツールを触るのが嫌いな人やシステマチックな仕組み構築を苦手とする人は転職難易度も高いと言えるでしょう。

IT業界の市場規模と将来動向

国内ITサービス市場は、2023年から2028年の年間成長率6.2%(CAGR)で急成長し2028年には8兆規模に到達する巨大市場です。(参考:IDC Japan国内ITサービス市場予測

)急激に成長するIT業界ですが、日本のIT人材は2030年には40万人~80万人の人員不足の課題に直面しており、今後は「IT人材」の市場価値が更に高まることが予想されます。(参考:経済産業省IT人材育成の状況等について」)

日本のIT業界事情(市場規模推移と国内IT人材不足の関係性)

IT転職エージェント・転職サイトの選び方

転職エージェント・転職サイトの選び方

国内には30,113社社の有料職業紹介事業者が存在するため、自分に本当に合うIT転職エージェントを選ぶことが大切です。(参考:厚生労働省民営職業紹介事業所数」)

IT転職エージェント・転職サイトの選び方のポイントについて、IT転職エージェントを利用した体験談(成功体験・失敗体験)や転職エージェントの仕組みを交えながら紹介します。

転職エージェントの仕組みとは

1.希望する業界・職種の求人数が多いか?

転職エージェントの選び方は求人数がポイント

IT転職エージェント・転職サイトを選ぶ際は、希望する求人数の多さ(求人の量)は重要なポイントです。

IT業界の主な転職先には下記があり希望する業界や職種の求人数が少ない場合、最適なポジションへの転職機会を逃してしまうリスクがあります。

例えば、IT業界の中でも外資IT企業やITコンサル会社への転職を希望する場合、その分野の求人実績が豊富なエージェントを選ぶことで、業界での強いコネクションから得た非公開求人や優良案件に出会えるチャンスも増えます。

口コミ・評判

【転職エージェント選びの体験談】
メーカー系営業職から外資IT企業への転職活動をしました。最初は大手かつ認知度の高い「総合型の転職エージェント」と「ハイクラス向けヘッドハンディング型転職サイト」に登録したのですが、IT業界の求人は少なく希望とは異なる求人を紹介されてしまいストレスを感じました。最初からIT業界に強い転職エージェントを利用すべきだったと後悔しました。(男性:30代)

2.業界の専門性や転職支援実績があるか?

IT転職エージェントを選ぶ際、業界の専門性の深さや転職支援実績は「信頼性」を評価する重要な判断材料になります。

IT業界には様々な仕事が存在ます。

IT業界の仕事の種類の全体像と分類(マネジメント・営業・サービス・開発・機械・インフラ・Web)

ご覧のように、開発系のプログラマー(PG)・システムエンジニア(SE)の仕事もあれば、Web系のフロントエンジニア・Webディレクター/デザイナーなどの仕事もあり多岐に渡ります。転職活動をする際には、「自分のこれまでの経験やスキル」「キャリアチェンジしたい興味関心」などを考慮し、その分野の専門性の高いエージェントなのか選ぶ際には着目しておきましょう。

また、支援実績数を公開している転職エージェントは稀有であるため、「業界転職支援実績1万人以上」などと、定量的な実績数を公開していることで安心感に繋がります。

口コミ・評判

【転職エージェント選びの体験談】
登録した転職エージェントは業界に精通しており業界出身者が担当カウンセラーだったため、業界未経験でもしっかりとした業界・企業研究、面接対策ができました。転職したい先が明確であれば、希望業界の専門性に特化したエージェント利用がおすすめです(女性:30代)

つまり、転職エージェント選びは求人数などの「量」と転職支援実績や専門性などの「質」の両面を確認しながらバランスのいいエージェントを見極めることが大切なのです。

転職エージェントの選び方は求人の量と質がポイント

3.レジュメ添削・面接対策のサポートは充実しているか?

IT転職を成功させるためには、レジュメ添削や面接対策などの転職サポートが充実しているエージェントを選びましょう。特に、異業種転換の場合は、転職先の採用担当者が求める人物像を正しく理解し、業界・企業研究を徹底的に行うことで内定確率が高まります。

下図は転職エージェントの利用の流れですが、内定までには求人検索・書類作成・面接準備など数カ月にわたるプロセスが存在するため安心できるエージェントがおすすめです。

転職エージェント・転職サイトの利用の流れと期間の目安
転職サポートの充実度を測るチェックポイント
  1. 自己分析・志望動機の相談ができるか
  2. レジュメ添削は業界精通者がレビューするか
    (業界精通者でない場合、レビューの品質が落ちてしまうリスクがある)
  3. 模擬面接に対応してくれるか
    (業界特有の応答面接・ケース面接・フェルミ推定なども含め)
  4. 過去の面接事例をもとにし質問集を提供してくれるか
    (業界特化型エージェントの場合は、面接質問リストを提供してくれる場合がある)
  5. 求める人材像・業界研究・企業研究の情報を提供してくれるか
    (Web情報ではわからない業界専門家ならではの独自情報の提供をもらえると良い)
口コミ・評判

転職エージェント選びの体験談
転職エージェントにより書類や面接対策の質は大きく異なりました。特に総合型よりも業界特化型の方が、業界出身者がサポートしてくれるため実際の本番に近い模擬面接ができるためおすすめです(男性:20代)

4.キャリアカウンセラーの質や相性は良いか?

転職活動を進めるうえで、担当カウンセラーの質や相性も重要です。

転職エージェントに登録すると「キャリアカウンセラー」「キャリアコンサルタント」「キャリアアドバイザー」と呼ばれる専属サポートがつくことが一般的です。質の高いキャリアカウンセラーは、候補者の強みを正確に把握し最適な求人の紹介や的確なアドバイスを提供してくれます。

特に転職エージェントは「片面型(企業担当者とキャリアカウンセラー担当者が異なる)」と「両面型(企業担当者とキャリアカウンセラーが同一)」の2種類のタイプに分かれており、それぞれ下記のようなメリット・デメリットがありますので相性を見ながらチェックしておきましょう。

転職エージェントの片面型と両面型の違い
良いキャリアカウンセラーを見極めるチェックポイント
  1. 希望している業界の経験者であるか(または業界の知見が豊富か)
  2. 自分のキャリアアップを真剣に考えてくれるか
  3. 「両面型」「片面型」のどちらのサポート体制か(どちらが良いかは自分の相性をもとに判断)
口コミ・評判

【転職エージェント選びの体験談】
転職エージェントごとに担当するキャリアカウンセラーの質はピンキリだと思いました。業界未経験者や転職ノルマばかり考えている人が専属になるとストレスを感じます。一方で、カウンセラーが業界経験者でありキャリア形成を第一に考えてくれる方であれば安心です。転職エージェントはビジネスパートナーとして信頼できる「人」で見極めることも大切ですね(女性:30代)

【体験談】IT業界特化型転職エージェントを使うメリット

IT業界に強い転職エージェントを利用するメリットを実際の体験談をもとに紹介します。

IT業界特化型
転職エージェントを使うメリット
  • IT業界の企業研究が効率的にできる
  • ケース面接・書類対策ができる
  • 自分の市場価値を検証できる

IT業界研究や企業研究が効率的にできる

IT業界特化型の転職エージェントを利用するメリットとして、効率的かつ効果的にIT企業やシステム会社、IT部門などの企業研究や業界研究ができる点にあります。

口コミ・評判

【IT業界転職成功者の声】
IT業界未経験の方からするとWeb上の検索では、会社ごとの微妙な差分は見えづらいことが多いため、「どの会社もやっていることが一緒で違いがよくわからない」となりがちです。

その際に、企業文化や採用したい求める人材像などリアルな特徴や違いを知っているのが業界特化型転職エージェントになります。

特に、志望動機では当たり障りないものよりも、エージェントから的確な情報を受取、何度も模擬面接を繰り返しながら志望動機をブラッシュアップできます。自分が転職先に情熱的に志望動機を訴求できるようになった点は使って本当に良かったことだと思っています。

ケース面接・書類対策ができる

IT業界に強い転職エージェントを使うメリットとして、IT業界特有のケース面接や書類対策ができる点にあります。

口コミ・評判

【IT業界転職成功者の声】
転職で挫折しそうになったのが「面接対策」「職務経歴書添削」ですね。もともと、転職活動を一人でしていたのですが心が折れそうになり転職エージェントに登録しました。

転職エージェントに登録すると担当のカウンセラーがつき、一人ではなく模擬面接官と一緒に練習することができました。面接対策は何度も模擬面接をやることで徐々に慣れてきましたね。

自分の市場価値を検証できる

IT業界特化型の転職エージェントを使うことで、自分の市場価値をプロの目線からフィードバックしてもらえる点はメリットと言えます。

口コミ・評判

【IT業界転職成功者の声】
IT業界特化型エージェントのカウンセラーは総合型と比べると現実的なフィードバックをもらえる印象でした。僕の場合は担当の方からストレートに、「スキルが足りない」と言ってもらい、転職活動を一時中断しました。結果、1年間スキル向上に集中し、その後念願のコンサル業界にキャリアチェンジできました。

ひとりでは自分の市場価値がわからないですが、時には冷静に「あなたはこの会社には行ける確率は少ない」と明確に市場価値を判断した客観的なアドバイスが重要になることがあります。もちろん、夢を抱き挑戦することは大切ですが、誰が見ても内定確率が低い企業対策に時間をかけることは効率的ではないと思いましたね。

【体験談】IT業界特化型転職エージェントを使うデメリットや注意点

IT特化型転職エージェントを利用する際のデメリットや注意点を紹介します。

40代、50代の未経験者は転職難易度が極めて高い

40代・50代のベテラン層は未経験からIT業界への転職のハードルは極めて高いとされています。

理由としては、既に長年のキャリアで企業文化や仕事の考え方が定着しており、IT業界特有の仕事の進め方やスピード感についていけず、入社できたとしても途中で挫折してしまう人が多いからです。

口コミ・評判

【IT業界転職成功者の声】
40代、50代のIT業界未経験者の転職の難易度は極めて高いと思いました。そのため、ベテラン層の強みである「専門性」や「クライアントリレーション(顧客信頼構築能力) 」をしっかりと事業会社時代に取得し、若い層に持っていない独自の強みをアピールして転職の成功をつかみ取ることが大切だと思います。

IT転職エージェントの利用の流れ

転職エージェント・転職サイトの利用の流れと期間の目安

IIT業界転職エージェントを利用する流れを紹介します。

STEP

転職エージェントに登録する

まずは転職エージェントに登録することから始まります。

気にいった転職エージェントを3~5社選定し、まずはWebサイトから無料登録を行いましょう。下図のように、転職エージェントに1社登録するよりも、複数登録することで複数の幅広い分野から求人を選べるメリットがあるのでおすすめです。

転職エージェント・転職サイトに複数登録するメリット・デメリット
STEP

担当者とキャリア面談をする

転職エージェントに登録した後は、エージェント会社に所属するキャリアカウンセラー(キャリアアドバイザー)の担当者と面談をしましょう。

キャリア面談で確認すること
  • これまでの職務経歴・学歴
  • 保有スキル・経験
  • 転職条件(転職時期・希望年収・希望職種)
  • おすすめの求人紹介

転職エージェントにより「両面型(企業と求職者の担当が同一人物)」と「片面型(企業と求職者の担当は別人物)」で良し悪しが変わるため相性が良いと感じる方を使うようにしましょう。

転職エージェントの片面型と両面型の違い

尚、「転職サイト」はエージェント型ではないため、サイト登録してもキャリア面談などがないことの方が多いため、対人での面談を希望の方は「転職エージェント」への登録がおすすめです。

STEP

求人を紹介してもらう

キャリアカウンセリングが終わると転職求人を紹介してもらえるため、気になる求人に応募してみましょう。

書類応募数は何社提出するのが良いか?と悩む人は、下図のように業界の書類応募から内定の確率の仮説を置きながら、面接準備が可能なスケジュール感で提出すると良いでしょう。

転職の適切な書類応募数(書類応募から内定までの確率)

目安として、書類応募100%としたときに内定確率5%を基準とするとわかりやすいです。また、求人応募の際のコツとしては、「選択と集中」にあり、下表のようにTier1/2/3と優先順位をつけながら段階的に対策していくことがポイントです。

優先度位置づけ
Tier1志望度が最も高い企業群
書類応募はTier2などで書類の通過精度が高まった状態で提出がベスト。
Tier2志望度が2番目に高い企業群
Tier1に類似する企業や業界となる企業群。
Tier3予備軍。志望の業界以外の業種
視野を広げるために転職余地として候補にしておく。
STEP

書類選考・面接実施

気になる案件に応募した後は書類選考・面接実施を行います。

一般的な転職の審査フローは下記となります。

  • 求人応募(書類応募)
  • 書類審査
  • (場合により)Webテスト
  • 面接審査
  • 最終面接審査

面接回数は求職者や採用企業により異なりますが、一般的には2~3回のところが多くあります。

書類選考で通過率が低い場合は職務経歴書の添削や面接対策を行っていくことが大切です。

STEP

内定・条件交渉

面接に合格すると正式に採用企業から内定(オファー)を受け取ります。

内定とは正式な手続き前に内々には決まっていることを伝達することを意味するため、その後、採用条件(入社時期・年収・報酬形態・勤務内容・職位・職種)などを鑑みて最終決断をします。

特に、年収交渉は求職者個人が採用企業に対し交渉することは難易度も高く気を使ってストレスもかかってしまうことから、転職エージェントが仲介に立ちトラブルがないように交渉を代理してくれます。

よくある質問

IT転職に関するよくある質問を紹介します。

IT転職エージェントは無料で利用できますか?

IT転職エージェントのサービスは基本的に無料で利用できます。

転職エージェントは企業から紹介手数料を受け取るため、求職者が料金を支払う必要はありません。

IT未経験者でも転職エージェントを利用できますか?

未経験者向けの求人を取り扱うエージェントもあります。

ITスクールと提携しているエージェントや、ポテンシャル採用を支援するサービスを利用すると良いでしょう。

IT転職エージェントに登録する際に必要な書類はありますか?

多くの場合、以下の書類が必要です:

  • 履歴書
  • 職務経歴書

事前にこれらを準備しておくと、スムーズに登録が進みます。

まとめ

最後にまとめです。

IT転職エージェント・転職サイトとは、プログラマー・SE・ITエンジニア・ITコンサル・PMなどのIT業界の求人の転職支援を強みとする転職支援サービスです。自分に合うおすすめエージェントを選んでいきましょう!

評判・口コミで人気急増中
ITエンジニア業界に強い転職エージェント

レバテックキャリアのロゴ

IT・Web専門の求人数20,000件以上のIT・Web特化型転職エージェント。「ITエンジニアが利用したい転職エージェントNo1」を受賞し約50種類以上の求人を有す。
エンワールド(enworld)のロゴ

英語力を活かしたハイクラス転職に強い転職エージェント・外資系や日系グローバル企業の求人数10,000件以上を保有している。
ランスダッド(randstad)のロゴ

世界39の国と地域に拠点を構える、世界最大級の総合人材サービス企業。年収800万円から1500万円のハイクラス求人を主に扱う。

コンサル業界を目指す方/コンサルキャリアアップを目指す方へ

コンサル業界への転職やキャリアチェンジは非常に難易度が高いのも事実であるため不安な方は「コンサル業界に強い転職エージェント」や「フリーコンサルマッチングエージェント」を活用することをおすすめします!

評判・口コミで人気急増中
コンサル業界に強い転職エージェント

マイビジョン

累計支援実績1000名以上のコンサル業界特化型転職エージェント。200名以上のコンサル会社との強固なコネクションがあり独自のサポートが定評。
アクシスコンサルティング

大手ファームの4人に1人が登録する国内最大級のコンサル転職エージェント。戦略・総合・IT・財務会計・組織人事と大手ならではの幅広い案件が特徴。
コンコードキャリア

マッキンゼー、BCG、ベインなどの戦略系から、総合系、財務系、人事系、業務・IT系、シンクタンクまで、コンサル業界に特化した本格派向け転職エージェント。

評判・口コミで人気急増中
フリーコンサル向けマッチングエージェント

コンサルフリー

業界初のフリーランスコンサル特化型プラットフォームを運営。平均月額185万円以上で登録するとフリーランス向け業務委託案件検索やスカウト通知が受取れる話題のサービス。
プロフェッショナルハブのロゴ

親会社が上場企業のコンサル会社であり、ITコンサルを中心とした良質な案件を紹介してくれるエージェントサービス。平均単価136万円のバランス力が強みのサービス。
ProConnect(プロコネクト)のロゴ

戦略・業務・IT領域で毎月300件以上の新規案件を取り扱う話題のフリーコンサルエージェント。平均単価170万円、業界最速水準の支払いサイト9営業日が特徴。

コンサル業界に関する関連記事

コンサルタント職種の種類一覧
コンサルティング会社の種類一覧
  • 戦略系コンサル会社
  • BIG4コンサル会社
  • 総合系コンサル会社
  • シンクタンク系コンサル会社
  • 組織人事系コンサル会社
  • FAS系コンサル会社
  • ブティック系コンサル会社
目次