【業界初】フリーコンサルマッチングプラットフォーム無料登録する

コンサルのやりがい6選|搾取されないための方法を体験者が語る

コンサルのやりがい6選|搾取されないための方法を体験者が語る
  • URLをコピーしました!

コンサルタントの仕事は「やりがいがない」「やりがい搾取の仕事」などと評判を耳にすることがあります。

IDCの「国内ビジネスコンサルティング市場予測(2023年~2027年)」によると、DX変革に向けたコンサルティング需要は今後も継続していくと予測され、更には経済産業省が発表したDX推進施策への強化の取組もありコンサルタントの需要は今後も増加傾向にあります。

このようにコンサル業界は注目市場であるため、転職を検討する方や、現在コンサル会社に勤め今後のキャリアに悩んでいる方は「コンサルのやりがいとは?」と心底気になるのではないでしょうか。

本記事では、そのようなお悩みを持つ方向けに、コンサルの実務経験を持つ体験者や専門家が「コンサルタントのやりがいとやりがい搾取の対策方法」を初心者向けにわかりやすく解説していきます。

▼やりがいを手に入れる転職方法

コンサルのやりがいは特に若いうちに経験することでその旨味を感じることができます。20代、30代で転職活動中の方は、「コンサル業界に強い転職エージェント」で業界独特の面接対策や書類添削を入念に行い確実な内定を獲得しましょう!

▼やりがいの最上級はフリーランスコンサル

現在コンサル会社にお勤めで自己実現が不満足でやりがいを感じられない方はフリーランスコンサルタントの道も一案です。そのような方はまずは「フリーランスコンサルタント向け案件紹介マッチングエージェント」に相談してキャリアアップをしていくのもおすすめです!

フリーランスギルド型トップコンサル集団

コンサルフリー
consulfree

コンサルフリーは株式会社SowLabが運営する即戦力のフリーランスが集まるコンサルタント専門のプラットフォームです。TMT業界(電機/電子・インターネット・AI・通信・広告メディア・エンタメ・放送業界)を中心に、新規事業開発・組織人事・マーケティング・生成AI・SAP/ERP領域に強みを持つプロが多数在籍しています。

相馬秀幸(株式会社SowLab)

監修
相馬秀幸
株式会社SowLab 代表取締役


大手製造業・デロイトトーマツコンサルティングを経てフリーコンサルに独立後、コンサル×メディア開発スキルを活かし株式会社SowLabを創業。製造・電子・通信・放送・広告/メディア・エンタメ業界を中心に、経営戦略、新規事業開発、M&A、組織人事戦略、マーケティング・営業戦略、次世代マスメディア戦略、SAP/ERP導入、生成AI活用、WEB設計/開発、SEO戦略など多数のコンサルプロジェクトを経験。

株式会社ソウラボ

執筆者/運営会社
株式会社SowLab

コンサルフリーマガジン事務局


コンサルフリーマガジンは株式会社SowLab(ソウラボ)が運営する日本最大級のコンサル情報メディア。新規事業開発・組織人事・マーケティング・生成AI・SAP/ERPを専門としたコンサルティング事業、フリーランスエージェント事業(コンサルフリー)、デジタルメディア事業を展開。
>>お問い合わせはこちら

目次

なぜコンサルタントの仕事は「やりがいがない」と言われるのか?

コンサル業界はハードワーク・激務でつらい・辞めたいとなりやすい

コンサルタント業界には多くの魅力がありながらも、コンサルティング会社で働く一部の方からは「やりがいがない」「辛い、辞めたい」との声を聞くこともあります。

「コンサルはやりがいがない」と言っている方の声(例)

  • コンサルの仕事は思ったよりも泥臭い
  • 激務な労働時間がつらい
  • 仕事の責任のプレッシャーが重い
  • 自分のやりたいテーマのプロジェクトができない
  • キャリアアップができるか不安

コンサルティング会社は就職偏差値ランキングでも上位を占めており、「高年収」「グローバル」「スマート」と華やかな印象を持たれる人気の業界です。

順位企業名入社難易度
1マッキンゼー・アンド・カンパニー68.1
2ボストンコンサルティンググループ66.2
9EYストラテジー&コンサルティング63.2
18デロイトトーマツコンサルティング62.4
20PwCコンサルティング62.4
26アビームコンサルティング62.0
52NTTデータ61.2
59アクセンチュア60.9
66日本IBM60.7
東洋経済 入社が難しい有名企業ランキング」トップ200社より抜粋

しかし、そうしたコンサル業界への期待感とは裏腹に、いざ仕事をしてみるとコンサルティングの仕事は泥臭い部分も多く過剰な労働時間や高いプレッシャーが求められる仕事でもあることから、いつしか自己実現を感じられなくなる方も多いのも事実です。

ただし、そうしたやりがいがないと感じる方がいる一方で、コンサル業界で活躍し仕事にやりがいをもって日々の業務を楽しむ人も多いのもまた事実です。

ここからは、コンサルの仕事にはどういったやりがいがあるのか、またやりがいを感じられないときの打開方法をそれぞれ紹介していきます。

コンサルタントのやりがい6選【体験談】

コンサルタントの実務経験を持つ方の体験談をもとにしながら、「コンサルのやりがい」を紹介します。

コンサルタントのやりがい
  1. 高年収・高待遇で給与が高い
  2. 仕事の難易度が高く成長率が早い
  3. 若いうちから責任ある仕事ができる
  4. 基礎的なビジネススキルを養える
  5. グローバル規模で多様な働き方ができる
  6. 知的好奇心が満たされる

1.高年収・高待遇で給与が高い

コンサルタントの職業は高年収で知られており大きなやりがいの一つです。

コンサルティングワークは専門性の高いスキルを要求される分、その対価として高額な報酬を得ることができます。

下記は例として正社員コンサルタントの職位別の年収相場になります。

会社員コンサルタントの年収(職位別)

【役職・ランク別】
正社員コンサルの年収比較一覧表

役職・職位年収
(中央値)
年収
(最小)
年収
(最大)
アナリスト600万円500万円700万円
コンサルタント800万円700万円900万円
マネージャー1150万円900万円1400万円
シニアマネージャー1700万円1400万円2000万円
パートナー2500万円2000万円3000万円
コンサルタントの年収実態調査より

ご覧のように、新卒で入社したコンサルタントでも年収は平均して600万円以上であり、国税庁が行う民間給与実態統計調査によると、給与所得者数5,270万人の平均給与が442万円となっていることから、コンサルタントの正社員の年収が一般的な業界でもトップクラスに高いことがわかります。

体験者コメント

【コンサル体験者の声】
事業会社からコンサル業界に転職しましたが年収の高さに驚きました。実際年収1000万以上の人はゴロゴロ業界にはいて、当たり前の世界でもあります。コンサル業界はタフネスさが求められる仕事でもあるため事業会社に戻ろうかなと思うときも多々ありますが、年収の高さからコンサル業界に結局留まってしまうのも高待遇であることが大きいですね。

2.仕事の難易度が高く成長率が早い

コンサルタントのやりがいは責任と成長

コンサルタントの仕事はその難易度の高さから、個人の成長率が非常に速いという特徴があります。

コンサルタントの仕事は、「クライアント企業でも解決できない難解な問題を解く」ことがミッションであり、その問題提起はCxOや部長クラスなどの事業会社に勤めていれば対峙できないような層々たるメンバーになります。

また、コンサルティングのテーマには、戦略・会計・税務・法務・人事・営業・マーケティング・SCM・設計開発などと幅広い領域があり、例えば、一つのプロジェクトでマーケティング、財務、戦略立案など複数のスキルを身に付けることが求められるのです。

コンサルタントはこのように視座の高い業務に関与することができる中で、事業会社などよりも急速にスキルアップが可能になるのは大きなやりがいと言えます。

体験者コメント

【コンサル体験者の声】
コンサルのやりがいとしては、とにかく勉強してクライアントにぶつかって成長する点にあります。事業会社であれば座学で終わってしまうものも、コンサル業界であれば学ぶ→提案する→実行する→改善する、のPDCAを回すことができるため、気がつくと経営に関する様々な知見と経験を身につけることができると思っています。

3.若いうちから責任ある仕事ができる

コンサルタントとしてのキャリアは、若いうちから重要なプロジェクトを任されることが多く、大きなやりがいと自信につながります。

例えば、入社数年で大手企業の経営戦略に関与する機会を得ることができ、他の多くの職業では経験できないことです。

特に20代前半の若い年齢の時は体力も学習能力も高いため、早いうちから大きな責任を持たせてもらえることで、自己成長とやりがいの源泉になります。

体験者コメント

【コンサル体験者の声】
新卒から戦略コンサル会社に勤めていますが、周りの事業会社で務める同級生の話を聞いていると「自分は結構すごいレベルの方と仕事しているんだな」と感じることは多いですね。アナリストレベルでも大手企業の部長や執行役員などへプレゼンすることもあり、事業会社に入社していたら何年かかっていたんだろうな、と思います。

4.基礎的なビジネススキルを養える

コンサルタントとして働くことで、基礎的なビジネススキルを幅広く習得することができます。

例えば、下記のような基礎ビジネススキルを事業会社よりが高くなります。

  • プレゼンテーション能力
  • コミュニケーション能力
  • データ分析力
  • 調査能力
  • ドキュメンテーションスキル
  • プロジェクト管理能力、など

これらのスキルは、実際のプロジェクトを通じて体系的に学ぶことができ、更にはコンサル業界の熟練者たちの厳しいレビューを受けながら日々品質を向上させることができます。

コンサル業界で培ったスキルは事業会社やポストコンサルなどでも多いに活用することができビジネスマンとしての総合力を身につけることができるのです。

体験者コメント

【コンサル体験者の声】
コンサル業界から事業会社に転職しましたが、コンサル業界で培ったビジネススキルは大いに役立っています。コンサル業は「どんな仕事でもスピーディーに高品質で行うプロフェッショナル精神」が養われるため、ベンチャー企業やCxOのポストでも基礎的土台を身につけることができて良かったなと思っています。

5.グローバル規模で多様な働き方ができる

コンサルタントは、グローバルに活動する機会が多く多様な働き方が可能です。

事実、人気のコンサルティングファームが下記になりますが、いずれも世界規模にプロフェッショナルが存在しグローバルでの多様な活躍の場が多くあります。

コンサルティング会社(コンサルティングファーム)の業界マップ・カオスマップ

また、社内だけでなく、海外のクライアントを担当することもあり、異文化コミュニケーション能力や国際的なプロジェクトへの関与により、世界各地のビジネス慣習や戦略を学ぶことができます。

体験者コメント

【コンサル体験者の声】
大手外資コンサルティング会社にいると、半分くらいの従業員は多国籍の方が多くいます。ファームの本籍にもよりますが、米国・欧州・アジア圏では中国・韓国など日本人だけではない外資ならではの多様性が魅力的な職場ですね。

6.知的好奇心が満たされる

コンサルタントの仕事は、常に新しい知識を求め分析することが求められるため知的好奇心が旺盛な人にとって大きなやりがいとなります。

例えば、最近では生成AIやLLM活用におけるプロジェクトや、カーボンニュートラルをテーマにした新規事業プロジェクトなど、ビジネスやテクノロジートレンドに追随しながら、それをクライアントのビジネス戦略にどう組み込むかを考えることは非常に刺激的です。

体験者コメント

【コンサル体験者の声】
コンサルの醍醐味はクライアントが抱える課題があればそれが仕事になることです。コンサルは「人」が商品になり、商品の枠組みが存在しません。そのため、世の中や世界が注目している技術や概念の最先端の情報を世界レベルで入手しそれらの手法をクライアントに提供する最前線にいることができることはやりがいを強く感じます。

コンサルのやりがいを搾取されない方法

コンサルタントの仕事はやりがいを感じられる一方で「やりがい搾取」という言葉のように、大変で辛い部分もあります。

ここでは、そのようなやりがいがないと感じる方がどのように対策すべきかを体験談を交えながら紹介します。

1.ワークライフバランスを維持する

コンサルタントとして働きながらワークライフバランスを維持することは、燃え尽きを防ぎ長期的にやりがいを感じるために不可欠です。

コンサルタントでよくある大変な例として、激務とプレッシャーの日々から体調を壊してしまい転職しなくてはいけないなど問題もあります。

そのため、効果的な時間管理と仕事と私生活の優先順位を明確にしながらワークライフバランスを維持することが大切です。

労働時間の上限を自分で設定したり、趣味や家族との時間を確保するために、週末は完全にオフにするなどの工夫をしながら、仕事と私生活のバランスを保つことでコンサルタントとしての長期的なキャリアを持続可能にしましょう。

2.自分に合うコンサルタントの職種を選ぶ

コンサルタントのやりがいがないと感じる理由に「自分の好きな専門分野でない」可能性があります。

下記はコンサルタントの職種の例ですがご覧のように並べただけでも専門分野が多岐に渡ることがわかります。

▼コンサルタントの代表的職種一覧

コンサルタントの種類一覧

そのため、自分の興味や強みに合った分野でキャリアを築くことが、やりがいを感じながら働く秘訣です。

例えば、テクノロジーが好きならITコンサルティング、組織改革に興味があるならHRコンサルティングといった形で専門性を深めることができます。

自分の得意分野や興味が活かせる職種でのキャリアプランを立てることで、長期的な満足感とモチベーションの維持が可能になります。

3.思い切って転職する

コンサルタント業界内でのキャリアチェンジや、完全に異なる業界への転職も自身のやりがいを見直す有効な手段です。

現在のポジションや業界が自分に合っていないと感じたら、新しい環境への転職を検討することが重要です。

具体的には、異業種での経験を積むことで新たな視点を得られたり、自分のスキルが活かせる新しいフィールドを見つけることができます。

思い切って転職をすることは決して悪いことではなく、キャリアの新たな道を開き自分にとっての真のやりがいを見つけ出す機会を提供します。

コンサルタントのやりがいを向上するための3つのキャリアプラン

コンサル会社からのキャリアプラン・キャリアパス

コンサルタントのやりがい探しをしていて「更なるやりがいを見つけたい」と思う向上心のある方や、逆に「コンサル業界はもう疲れた、やりがいある仕事を見つけたい」と心機一転悩んでいる方も多いでしょう。

ここでは、コンサルタントがより自己実現の場を見つけるための3つのキャリアプランをご紹介します。

やりがい探しのための
キャリアプラン
  1. コンサル会社から他コンサル会社に役職アップで転職
  2. コンサル会社から事業会社のポストコンサルに転職
  3. コンサル会社からフリーランスへ独立・開業

1.コンサル会社から他コンサル会社に役職アップで転職

一つ目のキャリアプランとしては「コンサル会社から他コンサル会社への転職」です。

現在の会社で得た経験や知見を活かし、より大きなプロジェクトや責任のあるポジションを求めて、他のコンサルティング会社への転職を目指すことが一つの方法です。

コンサル業界ではコンサル会社から他コンサル会社に転籍することは一般化しているため、良いポストや待遇がある場合は是非チャレンジしてみることをおすすめします。

コンサル会社への転職は「コンサル業界に強い転職エージェント」が業界の最新情報を持っているため是非利用することをおすすめします。

コンサル業界の転職エージェントの仕組み

2.コンサル会社から事業会社のポストコンサルに転職

二つ目のキャリアプランとしては「コンサル会社から事業会社のポストコンサルへの転職」です。

ポストコンサルタントとは、コンサルティングファームで実務を経験した後、事業会社の幹部やベンチャー企業のCxO、PEファンドに転籍するハイキャリア転職です。

ポストコンサルと正社員コンサルの違い

「ポスト」という名の通り、“コンサルティング”というポジションで問題解決能力を最大限に生かし、企業の価値最大化に貢献することが求められる仕事です。

3.コンサル会社からフリーランスへ独立・開業

正社員コンサルとフリーランスコンサルタントの違い

三つ目の選択肢は「コンサル会社からフリーランスへの独立・開業」です。

近年では、厚生労働省による「働き方改革関連法」や、経済産業省の「ダイバーシティ経営の推進」を皮切りに、人材の多様化やリモートワークの推進などにより従来の枠組みに捉われないキャリアパスが着目されています。

中でも、ビジネス上で立場が弱いとされていたフリーランス(個人事業主・副業・複業者・ひとり社長)を守る政策である「フリーランス保護新法(通称)」を2023年4月に政府が可決したことから、コンサルの独立や、コンサルからの起業を考える人は非常に増えてきました。

フリーランスコンサルタントとは、組織に属さない個人のコンサルタントであり高い年収アップも期待でき自由度の高い仕事ができることから人気のキャリアパスになっています。

下図は実際のフリーランスコンサルタントの年収になり正社員と比べても1.2倍~1.5倍の年収アップが期待できることがわかりますね。

フリーランスコンサルタントの年収(職位別)

一方でフリーランスコンサルタントは、下図のように正社員と比べると収入が不安定になるリスクなども多くあり独立には少々不安も抱えてしまうでしょう。

フリーランスが抱える課題調査結果グラフ

そんな悩みを持つ方はフリーランスコンサルタント向けのマッチングエージェントを使うことで、安定的な仕事獲得をすることができます。エージェントは案件を紹介してくれ、難しい契約交渉なども一任できるため安心です。

まとめ

最後にまとめです。

コンサルのやりがいを振り返ってみましょう。

コンサルタントのやりがい
  1. 高年収・高待遇で給与が高い
  2. 仕事の難易度が高く成長率が早い
  3. 若いうちから責任ある仕事ができる
  4. 基礎的なビジネススキルを養える
  5. グローバル規模で多様な働き方ができる
  6. 知的好奇心が満たされる

コンサル業界の企業の人材開発担当者やこれからコンサルタントを目指す方は知識と経験を積み是非やりがいある人生を歩んでいきましょう!

for 企業担当者

コンサルタントとは専門性や経験・スキルが求めらる仕事であるため一朝一夕では人材育成できない課題もあり、コンサル人材を採用しようとしても採用コストや採用リードタイムがかかるため、目の前の課題解決をするためにはスピード感が足りません。

そのような課題を持つ企業担当者の方は是非、フリーランスギルド型のトップコンサル集団である株式会社SowLabに相談ください。SowLabはフリーランスを主体としている組織であるため、

  • 即戦力で優秀な人材
  • 従来のコンサルコストよりも安く
  • スピーディーにコンサルタント人材の強化をいたします。

\フリーランスギルド型のトップコンサル集団にお任せ!/

for PMO案件をお探しのコンサルタント

また、ご自身のコンサルタントの活躍の場を広げたい方やコンサル案件をお探しの方は、SowLabが運営するコンサルタント向け案件マッチングエージェントサイト」にぜひ無料登録してみてください。

コンサルフリーでは、

  • 新規事業開発
  • 組織人事
  • マーケティング
  • 生成AI
  • SAP/ERP

等のコンサル案件に特化しており約80%以上が直請け・プライム案件であり業界最高水準の平均月額185万円の高単価が特徴となります。また、Webサービスに登録すると、企業からスカウト通知を受け取るができます。

\業界最高水準の平均月額185万/

フリーランスギルド型トップコンサル集団

コンサルフリー
consulfree

コンサルフリーは株式会社SowLabが運営する即戦力のフリーランスが集まるコンサルタント専門のプラットフォームです。TMT業界(電機/電子・インターネット・AI・通信・広告メディア・エンタメ・放送業界)を中心に、新規事業開発・組織人事・マーケティング・生成AI・SAP/ERP領域に強みを持つプロが多数在籍しています。

目次