【業界初】フリーコンサルマッチングプラットフォーム無料登録する

コンテンツマーケティングとは?メリット・手法までプロが徹底解説!

コンテンツマーケティングとは?メリット・手法までプロが徹底解説!
  • URLをコピーしました!

コンテンツマーケティングとは、コンテンツ=テキスト、画像、音声、動画など、さまざまな形式の情報を活用して行うマーケティング手法であり、その目的は活用シーンによって変わります。

そのため、認知獲得・理解促進・購入意向の形成など、ファネルによって作成すべきマーケティングコンテンツを適材適所に変え施策検討を行うことが非常に重要となります。

一方で、中小企業庁が調査した中小企業における新規事業展開の課題として「自社の強みを活かせる事業の見極めが難しい」「市場ニーズの把握が不十分」「自社の情報発信が不十分である」という三つが挙げられており、企業の売上・利益を促進するためにマーケティングを上手に活用できず悩む企業も多くいるのが実態です。

本記事では、コンテンツマーケティングの活用方法や周辺課題に悩む方向けに「コンテンツマーケティングのメリット、成果を上げるための実践方法と事例」について、CX・マーケティングのプロである筆者が解説していきます。

マーケティングに強い
フリーランスコンサル集団

コンサルフリー
consulfree

は即戦力のフリーランスが集まるトップマーケティングコンサル集団です。営業/マーケ戦略、業務改革/BPR、GTM、ブランディング、デジタルマーケ、CRM/SFA(Salesforce)、MA/広告運用などマーケティングコンサル案件に特化しており、外資コンサル・広告代理店・CMO出身者が多数在籍しています。

\まずは無料相談をする/

株式会社ソウラボ

執筆者/運営会社
株式会社SowLab

コンサルフリーマガジン事務局


コンサルフリーマガジンは株式会社SowLab(ソウラボ)が運営する日本最大級のコンサル情報メディア。新規事業開発・組織人事・マーケティング・生成AI・SAP/ERPを専門としたコンサルティング事業、フリーランスエージェント事業(コンサルフリー)、デジタルメディア事業を展開。
>>お問い合わせはこちら

目次

コンテンツマーケティングとは

コンテンツマーケティングとは、コンテンツを通してリードに対して価値を提供することで信頼関係を築き、エンゲージメントを高めるマーケティング手法です。

ターゲットのニーズに合ったコンテンツを提供し、関心を引きつけることで、長期的な関係の構築やビジネス成果の向上を実現します。

また、コンテンツマーケティングはマーケティング手法として、デマンドジェネレーションABM(アカウントベースドマーケティング)の施策として行うのにも適しています。

デマンドジェネレーションやABM(アカウントベースドマーケティング)はコンテンツマーケティングを効果的に行うための戦略として非常に有効なため、併せて把握しておきましょう。

コンテンツの種類と配信メディア

コンテンツマーケティングにおいては、広告はコンテンツに含みません。

テキスト、画像、音声、動画などがコンテンツマーケティングにおけるコンテンツですが、それぞれ活用し易いメディアや相性の良いメディアを紹介します。

スクロールできます
コンテンツの種類HPオウンドメディアメールマガジンプレスリリースTwitterInstagramFacebookYouTube
テキスト×
写真×
動画
ウェビナー
(アーカイブ)
ホワイトペーパー×
コンテンツの種類と配信メディアとの相性

必ずしもすべてのコンテンツが上記の表に当てはまる訳ではありませんが、まずはこの表を参考にどのコンテンツをどのメディアで配信するか考えてみましょう。

また、コンテンツもメディアもどれか一つに絞ることはなく、複数のコンテンツを複数メディアと掛け合わせながらターゲットに届けることがほとんどです。

自社のターゲットに刺さりやすいコンテンツ形式、自社のターゲットを多く含有する媒体、伝えたい情報を表現し易いコンテンツ形式、それぞれの条件を上手く掛け合わせてコンテンツマーケティングを行いましょう。

コンテンツマーケティングが必要な理由

コンテンツマーケティングが必要な理由はいくつかありますが、ここでは特に大きな理由であると考えられる、プッシュ型マーケティングの限界インターネット広告費の高騰カスタマージャーニーの変化の3つについてご紹介します。

プッシュ型マーケティングの限界

インターネットの普及によって情報が飽和する社会で、プッシュ型マーケティングは限界を迎えていると言われています。

プッシュ型マーケティングとは、テレビCMやネット広告、DMなどを中心に展開されたコミュニケーション手法です。

特徴としては、製品やサービスのメリットや価格の訴求に重点を置き、企業側からターゲットへの一方通行のコミュニケーションである傾向が強いです。

とは言っても、プッシュ型マーケティング全く無効であるということはなく、一定の効果は見込まれますが、一昔前のように生活者がプッシュ型マーケティングだけで動くということは考え難くなってきました。

インターネット広告費の高騰

Marketing-Funnel

次に、コンテンツマーケティングが必要な理由として、インターネット広告費の高騰が挙げられます。

マーケティングファネルにおいて、広告によるコミュニケーションだけでは費用対効果が見合わなくなってきたのです。

そこで、一定のファネルまでターゲットの温度感を高めたところに広告出稿をしたいなど、広告を用いずに一定のファネルまでコミュニケーションを行う方法としてコンテンツマーケティングが活用されるようになりました。

カスタマージャーニーの変化

カスタマージャーニーの変化として近年語られているのは、多様化と複雑化です。

インターネットやSNSの普及によって、情報を得るタイミング、情報を調べる方法、購買行動の前に調べる情報量など、生活者が商品やサービスの購買までに辿るプロセスが多様化し、複雑化してきました。

プッシュ型マーケティングが最も効果的だった時代は、テレビCMで認知➔学校や職場などで話題化➔店舗などで購入といったように、カスタマージャーニーを考える必要も無いくらいシンプルでした。

しかし現代では、商品やサービスを認知する場も非常に増え、何より購買の意思決定までに調べる情報量が非常に増え、重要になったということが、コンテンツマーケティングの重要性に大きな影響を与えています。

コンテンツマーケティングのメリット

コンテンツマーケティングのメリットは大きく3つ、コンテンツが資産になること、低コストで始められること、嫌われないマーケティング活動ができることです。

また、コンテンツマーケティングはプッシュ型マーケティングに対してプル型マーケティングと言えます。

プル型マーケティングは、ターゲットのニーズや興味関心に基づいてマーケティング活動を展開し、ターゲット自身が主導して商品やサービスを選ぶ形を促すアプローチです。

コンテンツが資産になる

このコンサルフリーマガジンの記事はテキストコンテンツですが、一度書けばずっとWEB上に残り続けます。

このように、テキスト、動画、画像問わず、作ったコンテンツは適切な場所に置くことで、資産として機能してくれます。

対照的に、広告は瞬間的に多くの人にリーチすることができますが、予算を消化して配信期間を終えるとモノとして資産が残ることはありません。

もちろん、ただ単にWEB上にコンテンツがあるからと言って、ちゃんと機能する資産になるわけではありません。

コンテンツマーケティングとして機能する資産にするためには、コンテンツの質だけでなく、カスタマージャーニーに基づいて計算された場所と導線が重要です。

低コストで始められる

低コストで始められることは、中小企業やスタートアップにとってだけではなく、新規事業のマーケティング活動にとっても重要なことです。

多くのマーケティング施策では、広告費に多くのコストが必要だったり、広告を出稿するためのクリエイティブの制作にもコストが掛かります。

一方でコンテンツマーケティングで活用するコンテンツは、記事やホワイトペーパー、ウェビナーなど、多くの場合コストを掛けずとも自社内で作れるものが多くなります。

また、コストを掛けずに制作したことが、クオリティ面でのビハインドになることもほとんどありません。

嫌われないマーケティング活動

コンテンツマーケティングが嫌われないマーケティング活動と言えるのは、コンテンツマーケティングがプル型マーケティングだからです。

プル型マーケティングは、ターゲットのニーズや興味関心に基づいてマーケティング活動を展開し、ターゲット自身が主導して商品やサービスを選ぶ形を促すアプローチであるため、企業が発信した施策との接触も基本的にはターゲットの意思によって行われます。

マーケティング活動によってターゲットに嫌われてしまう理由の根本は、ターゲットの意思を無視した強制的な広告視聴や接触によるものです。

そのため、コンテンツマーケティングは嫌われないマーケティング活動と言われています。

コンテンツマーケティングの実践方法とポイント

全てのマーケティング活動に当てはまることですが、例に漏れず、コンテンツマーケティングは全体設計がとても大切です。

誰に、どのタイミングでどんなコンテンツでコミュニケーションを取っていくのか、まずは可視化していきましょう。

また、マーケティング活動全体という意味では、基本的なマーケティング戦略であるデマンドジェネレーションABM(アカウントベースドマーケティング)も参考にすると良いでしょう。

ペルソナ設定

ペルソナとは、主にマーケティング領域で用いられる用語で、自分たちは一体誰に向けてコミュニケーションを行っているのか?を明確にするための手法です。

マーケティング活動は、広告を出稿したりセミナーを開催したり、メルマガを打ったりすることで、自社の商品やサービスに興味を持ってもらい、最終的には購入してくれる顧客を創出することが目的です。

しかし、そのマーケティング活動を行う際に、相手は何が欲しいのか?何に困っているのか?どんな潜在的な欲求を持っているのか?を想像できなければ、どんな施策を打ち出せば良いのか分かりません。

そこで、マーケティング活動における市場での特定の顧客セグメントを代表する、架空のキャラクター(人物)または顧客プロファイルであるペルソナを設定することで、相手をイメージし易くするのです。

KPI設定

KPI設定を行うのは当然なので、コンテンツマーケティングにおいて具体的にどのようなKPIを設定すれば良いのかご紹介しましょう。

コンテンツマーケティングにおけるKPIの設定はズバリ、デマンドジェネレーションにおけるファネルに基づいて設定することに尽きます。(ここはデマンドジェネレーションもABMも同様になります)

コンテンツマーケティングは、リードジェネレーションにも活用されますし、リードナーチャリングにも活用可能です。

KPIは、どのファネルのターゲットをどう動かしたいのか?によって決まるため、コンテンツを起点に考えるよりはファネル設計に基づいて設定する方が正しいと言えます。

デマンドジェネレーションのKPIの設定方法

デマンドジェネレーションにおいて、見込み顧客(リード)を3つのプロセスで発掘・育成・選定評価する流れの効果を高めるために重要なのが「KPIの設定」です。

ここでは、CX・マーケティングコンサルティングを専門とする株式会社SowLabの事例を踏まえ、各プロセスでのKPIの例をご紹介します。

尚、KPI設定に際し、「SMART」というフレームワークを念頭に置く事でより精緻化された目標値を置く事ができます。

「SMART」とは

  • Specific:明確性。人が変わっても共通の解釈ができる
  • Measurable:計量性。目標を数値として計測できる
  • Achievable:達成可能性。目標を達成することができる
  • Relevant:関連性。上位のKPIやCSF、KGIと結び付いている
  • Time-bound:目標を達成する期間が設定されている

リードジェネレーションのKPI

リードジェネレーションのKPIは、WebサイトやSNSなどを通じ拡散性の強い媒体で潜在顧客を発掘することにあります。そのため、多くはWebに関するKPIで設定されることが多くあります。

KPI内容
CV(コンバージョン)Webサイト上で商品購入・問い合わせ・資料請求・会員登録を完了した数
CVR(コンバージョン率)Webサイトへ訪問したユーザー全体のうち、何割がCVに到達した方を指す指標
セッション数(サイト来訪数)Webサイトに顧客が訪問した回数。自社サイトにどれくらいの訪問者数があったかを示す指標。
フォーム遷移率自社のWebサイトを訪問したユーザーのうち、どれくらいの人がフォームに誘導されたかを示す仕様。

リードナーチャリングのKPI

リードナーチャリングのKPIは、DM(ダイレクトメッセージ)やメルマガ、ウェビナーなどを通じ、購買意欲を向上させ商品やサービスに興味・関心をもってもらうための指標を設定します。

プロセスKPI(例)
メール配信数メルマガやDMを配信した種類や数。
メール開封数配信したメールに対し顧客が開封した数。
クリック数配信したメールの文中にあるURLをクリックした数。
セミナー集客数セミナー(ウェビナー)を開催し参加申し込みをした人数。
セミナー参加率申込があった人数に対しセミナーに参加してくれた人の割合。
アンケート回答数セミナーに参加してくれた人にアンケートなどを用いて回答してくれた人の数。

リードクオリフィケーションのKPI

リードクオリフィケーションのKPIは、育成した顧客を最終的に自社で選別し営業部門に引き渡す顧客数を指標にします。

これまでのリードジェネレーション・リードナーチャリングの過程で総合的に顧客をスコアリングするまとめの段階です。

一例として、スコアリングの例を紹介します。

スコアリング対象評点
メルマガ開封10点
クリック20点
問い合わせ30点
役職意思決定者なら+10点
コンテンツマーケティングにおけるKPI設定

カスタマージャーニーマップの作成

カスタマージャーニーは、顧客が商品やサービスと出会い、購入・契約、そして再購入や継続をするまでの道のりのことです。

その道のりの中で、設定したペルソナがどのように行動するのかを徹底的に考えてマーケティング施策を実施することで、ペルソナと自社との関わりの中での体験そのものをより良くすることが可能になります。

そうしてペルソナの一連の体験をマッピングしたものが、カスタマージャーニーマップと呼ばれます。

カスタマージャーニーマップの作成については、以下の記事で詳しく紹介していますので、併せて読むことでコンテンツマーケティングの効果を上げることが出来るでしょう。

コンテンツの設計・作成

コンテンツマーケティングは、ターゲットとの中長期的な関係性を考慮に入れて設計・作成する必要があります。

  • そのコンテンツの目的(どのファネルのターゲットにどんな態度変容を期待するのか)
  • そのコンテンツの次にどんなコンテンツを当てるのか?スケジュールはどうすべきか?
  • 上記を踏まえてどんなコンテンツ形式(テキスト・動画など)でどれだけ作成する必要があるのか

など、中長期的な目線でコンテンツの設計・作成を行う必要があります。

効果測定をする

実際にコンテンツをリリースした後は、前項で設定したKPIに基づいて効果測定を行いましょう。

コンテンツマーケティングにおいて、リリースしたコンテンツがしっかりと狙い通りに機能しているのか効果測定を行い、改善していくことは、中長期的により効果的な資産を蓄積していく上で非常に重要です。

しっかりと効果測定を行い、PDCAを回しましょう。

コンテンツマーケティング活用事例

コンテンツマーケティングを活用することで、広告出稿をしていない時でも新規リードを獲得できたり、インサイドセールスによるリードナーチャリングをより効果的に進められたりします。

コンテンツマーケティング活用事例と効果(SaaS企業の例)

企業担当者

これまでリードジェネレーションは、ペイドメディアへの出稿に頼ることが多かったのですが、自社でオウンドメディアを構築し「テキストコンテンツ」「動画コンテンツ」「ウェビナー」をメルマガやYouTubeチャンネルと併せて運用することで、これまでペイドメディアに掛けていた予算と同等の予算で3倍の新規リードを獲得できる体制ができました。

企業担当者

インサイドセールスは、マーケチームが獲得してきた新規リードをナーチャリングし、商談化するのが最大のミッションでした。これまでテレアポや個別メールを中心にナーチャリングを試みていましたが、なかなか上手くいっていませんでした。ですが、マーケチームがコンテンツマーケティングを始めたことで、そのコンテンツをインサイドセールスでも活用することで、ナーチャリングの進捗が1.8倍以上良くなりました。

▼外部のマーケティングコンサルタントの活用をしよう!

マーケティング人材を社内で採用・育成することはコストと時間がかかり変化の早いマーケティング領域では非常に苦労をします。そのため、即戦力となる「マーケティングコンサルタント」の活用も競争戦力として重要な考え方になります。別記事でマーケティングコンサルタントの仕事内容や依頼方法、おすすめ会社を解説しているので是非ご覧ください。

コンテンツマーケティングもコンサルフリーに相談!

コンテンツマーケティングを活用することで、コストを抑えながらも中長期的にターゲットとのエンゲージメントを高め、マーケティング活動を事業成長に繋げることができます。

一方で、コンテンツマーケティングを始めるにはペルソナ設計・カスタマージャーニーマップの作成・コンテンツの設計/作成など、やるべきことがたくさんあります。

コンテンツマーケティングを始めたい一方で「ノウハウが無い」「リソースが足りない」このようなお悩みを持たれている企業の担当者の方は是非、CX・マーケティングコンサルティングに強いトップコンサル集団であるにご相談ください!

とは株式会社SowLabが運営するフリーランス・副業者が登録するプロ人材検索プラットーフォームであり、Web上でいつでも好きな時に高度人材を探すことができます。

\企業向け無料相談実施中!

下記日程調整フォームよりご都合の良い日時をご選択ください。
(コンサル依頼・プロ人材活用を目的の企業様のみ対応)

フリーランス・副業の方へ

また、フリーランス・副業人材も是非にご相談ください!ともに、CX/マーケティングコンサルティングで企業の変革を共にする仲間を募集しています。

▼コンサルフリーでご紹介可能な案件(例)

  • CX戦略立案
  • ブランディング・コーポレートブランディング
  • BtoCマーケティング戦略立案
  • BtoBマーケティング戦略立案
  • ペルソナ設計・カスタマージャーニーマップ策定
  • マーケティング施策検討・効果検証・運用保守
  • CRM/MA/SFAツール選定・評価検証
  • Salesforce Marketing Cloud/Sales cloud/Service Cloud導入支援・運用保守
  • Adobe Marketo Engagement導入支援・運用保守
  • Hubspot導入支援・運用保守
  • オウンドメディア要件定義
  • 広告運用組織管理・広告運用

\CX・マーケティング特化案件多数/

コンサルフリーは組織・業界・職種の枠を超え、誰もが課題解決に夢中になれる世界を目指しています。是非一緒に世の中の変革を共創させてください。

マーケティングコンサルタントの基礎知識

マーケティングに強い
フリーランスコンサル集団

コンサルフリー
consulfree

は即戦力のフリーランスが集まるトップマーケティングコンサル集団です。営業/マーケ戦略、業務改革/BPR、GTM、ブランディング、デジタルマーケ、CRM/SFA(Salesforce)、MA/広告運用などマーケティングコンサル案件に特化しており、外資コンサル・広告代理店・CMO出身者が多数在籍しています。

\まずは無料相談をする/

志村陸(株式会社SowLab)

志村 陸(しむら りく)

株式会社SowLab 執行役員


株式会社博報堂でアカウントプロデュース職に従事した後、HR×Branding×SaaSのスタートアップにジョイン。その後、旧知の仲である相馬から声をかけられ2023年株式会社SowLabに参画。フリーランス検索プラットーフォーム「コンサルフリー」を運営。マーケティングコミュニケーションを軸に事業開発、商品企画、ブランディング、プロモーション、営業企画、セールス、採用、組織開発に関するプロジェクトを経験。マーケティングコミュニケーション領域においては、戦略~エグゼキューションまでの全てを網羅的にプロデュースする。

目次